北九州市 小倉小旅行?

このブログは今後の旅行やレジャー等を纏めていこうという気持ちで始めたのですが、いきなりコロナで身動きが取れなくなったので更新しなくなってしまった。まぁ過去の事でも更新しようかなと。コロナ騒動初期の話を。

5:00神戸。今日はラブライブサンシャイン CYaRon!1st liveに行ってきました。

https://ikalonelyally.tumblr.com/post/613901779144409088/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E5%BB%83%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E7%82%BA%E3%81%AB%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E7%AC%91%E3%81%84%E3%81%82%E3%82%8A%E6%B6%99%E3%81%82%E3%82%8A%E6%AD%8C%E3%81%A3

一緒の車で向かうのはおきさん。

https://ikafewriend.tumblr.com/post/656669691998240768/%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%82%AF%E3%83%AA-%E7%99%BE%E5%90%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D-%E6%9C%80%E8%BF%91%E5%A4%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%A4%E6%95%B0%E5%B9%B4%E3%81%8C%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%96%E3%81%A8%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F

なんか青い車が停まっていますが、あれはなんか勝手に着いて来た奴です。

https://tbbc0915.tumblr.com/post/189521453913/itsn-%E6%84%9B%E8%BB%8A%E9%81%8D%E6%AD%B4-mt25-brz%E6%89%80%E6%9C%89%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E5%8D%B1%E3%81%AA%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%A6%E4%B9%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E5%BD%BC%E3%81%8C%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%9D%E3%82%8A%E5%85%8D%E8%A8%B1

目指すは、福岡県。

まぁそんな事はどうでも良いとして今回向かうのは福岡県北九州市小倉、ここでライブがあるのだ。私がイベント目的で移動する中で、今までで最も遠方である。名古屋から行くなら飛行機でしょ?って感じなんですが、飛行機のチケットを色々探した挙句。「飛行機のチケット高いし、取るのめんどくさくね?俺達なら車っしょ。」という話から何故か3:00からスタートして日本縦断ラリーを行っております。バカですね。
青い車は神戸から引き返して消えてきました。バカですね。

今回は二日に渡っての参加、帰りは翌日の夜。本当は仕事の都合で二日目だけの参加の予定であったが、この頃勢力を増しつつあるコロナの影響で仕事のイベントが中止となり休日となったため連日参加という形になった。おきさんが一日目のチケットを持っていたので、おきさん的には好都合だったかもしれない。

出発から4時間、運転は2時間交代のルールで移動。そして7:00に岡山のパーキングエリアで朝食。

えー…なんだっけなこれ、豚骨麻婆麺的な奴だった気がします。朝一から重い飯を食っても、もう起きて5時間経っているので余裕です。道のり的には、ここで半分くらいか?このまま休憩無しで北九州市へ向かいます。

到着、福岡県 北九州市 小倉

12:30到着。まずはホテルにチェックインします。今回宿泊するのはホテルクラウンパレス小倉さん。

https://ikalonelinessstory.tumblr.com/post/656668661213478912/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%B0%8F%E5%80%89-%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3-cyaron1st

空いてるホテルが全然見つからず、たまたま空いてたホテルを予約したのだが。とても綺麗だし、景色も良い。商店街も近く、かなり良い立地!ていうか小倉がそもそも楽しそうで、ワクワクしてきました。早速昼飯に出かけましょう。

商店街を探索し、良い感じの店を見つけました。九州ラーメン一平さんですね。九州って豚骨ラーメンが有名なのは今となっては万人の知るところ、九州以外で食べる豚骨ラーメンは脂が濃厚なのが多いが、本場九州では脂が多くないラーメン屋も多いと聞く。地元名古屋であっさりした豚骨ラーメンを食べた時は、そんなに美味しく無かったのでこの店には期待が膨らむ。

https://ikalonelinessstory.tumblr.com/post/656671466001154048/%E4%B8%80%E5%B9%B3-%E6%9C%AC%E5%BA%97

うん、これっす。僕が求めていた豚骨ラーメンは。
濃厚豚骨ではなく、あっさり食べやすい味でした。九州で折角食べるのだから、あっさりしたラーメンに出会えて良かった。

そして餃子も注文したのだが、…両面焼かれている。料理に詳しいおきさん曰く、鉄鍋で焼く”鉄なべ餃子”というのが北九州市では主流らしく、この餃子はまさしくそれのようだ。これがまた…超おいしい!!またこれの為に旅行したいぐらい美味しかった。いやー良いもんを食った。

LIVEに出撃、その後

ホテルに戻り、ライブまでしばし昼寝。…正直ライブに関してはあまり絵とか載せれる訳ではないので、あまり書くことが無いので、出撃した格好でも載せます。

終わった後の画像しか無いのですが、いつものMikan.トレーナーですね。ラブライブサンシャインの主人公の私服です。もうライブは毎回これを着るし、キャンプ、ゴルフに行くときに乱用しているのでボロボロになっております。家にもう一着予備があるので無問題ラといったところか。流石に2月は寒いので上からラブライブサンシャインのファンクラブ限定のブルゾンを着ておりました。

おきさんは、僕が愛媛に行ったときに買ってきたポンジュースTシャツです。寝巻だったらしくこちらもボロボロ。
と、2人ともみかんづくしでライブに出撃。

ライブはラブライブの9人グループであるAqourの内の3人によるユニットCYaRon!のライブ。一応このユニットの初単独ライブ。元気がウリなユニットだったので、結構笑えるエンターテイメント性に富んだライブでした。新曲の使い方とか酷過ぎて最高だった。とまぁ、あまり書いてもしょうがないので…
どうでも良いけど、前の観客がガッツリ入れ墨を入れた方で、それを見たおきさんが…
「9本や…ウチの指は。」
馬鹿か!聞こえてたらどうする!?”ほんまもん”だったら、9本になんのはお前ぞ。つか名台詞?を最悪なネタに使ってんじゃねえ!…その人は最後に隣の人と楽しそうにアンコールを送っていた。本当にいろんな人がいる。

ライブが終われば夕食兼飲み会でミーティングを行うのが決まり。店を探しても満席だらけ、これもお決まり。そんで昼に見つけていた24時間営業のお店へ、我々で満席だった。

ここが大正解。どれも料理がおいしく、そして安い。最初はつまみと酒だけだったが、折角福岡だしもつ鍋も頂くかと注文。これも今までで食べたことのない味で、なんというか…濃い、ちゃんとバランスを取りつつ凄い濃い味で美味しい鍋だった。福岡はこれが主流?それともここだけ?また食べてえ味。また上の記事にある画像のニラ玉(玉子入り)は注文しなかったので謎は解けないままだ。ニラ玉なんだから玉子は入ってるだろ!とツッコミを散々入れられているだろう、いや福岡だからニラ玉に玉子なしがあるのか…?ちなみに手元のメニューにはたまご2個入りとあったのでこれを意味しているのかもしれない。

余談ですがここで僕と同じトレーナーを着る紳士と遭遇し、明日の事を少しお話したりと楽しい時間を過ごしました。何ていうかラブライブファンには珍しい大人なファンとの交流で楽しかった。

これにて、一日目は終了。買ってきたアゼリアの湯呑でお茶とちょこっとのデザートを頂いて寝ることにします。

そう、僕はAqoursのユニットではアゼリアが好きなんですが、アゼリアだけ生で見たこと無いんですよね。最初から今まで海外以外の全イベントに申し込んでいるのですが、アゼリアが歌ってるところは見たこと無いんですよね…

2日目

おはようございます。

良い天気です。

ホテルといえば朝食バイキング。早速バイキングに行きましょうかね。

………向いのおきさんとの差が。いやバイキングとはセルフの”食べ放題”を指すんやぞ!おきさん全然放題してないよね?ビュッフェちゃうぜ?バイキングやぜ?

まぁ何はともあれホテルを後にして夕方のライブまで、時間つぶしに…
というわけでカラオケ屋に居座ることに。今を思えばこれが最後のカラオケな気がする。この後コロナ禍にもまれるからなぁ…。

写真は帰りの時の写真なんですが、こんな感じのところで、かの有名な小倉記念病院も隣にあります。

中はイベントレストランバーといった雰囲気で、二階にカラオケですね。頼んだご飯もしっかり美味しかったです。

えー4時間ほど時間を潰し…

会場入りしました。

会場入りで並んでいる最中に、南ことりプラモが家に届いてる!?!?

初の2日連続参戦。予習済みだからこその楽しみ方が出来た。にしてもジェットコースターの映像は何回見てもやっべえな。

夕食

はよ帰らなくてはいけないにも関わらず、並んで入店するは一蘭。
一階で店員さんが席状況を確認し、空席が出た階に案内する形だ。案内された席の周りに店員の姿は見えず、恐らく席等にセンサーがあって、座ることによって一回に情報を送られるようだ。嫌な予感がしつつも僕は席の足元に荷物だけおいて、我慢していたトイレへ。

トイレには上記のtumblerの記事のような、途轍もない数のトイレットペーパーが…!

そして、必死過ぎる張り紙。こりゃあ面白いもんを見たぞと、悠々と席に戻るが…。

………なんで知らん姉ちゃん座っとんねん。

「あの…そこ僕の席です。」
「え?私、店員さんに案内されたんですけど…」
「僕の荷物そこに置いてあるんですよ…」
「ぁ…すみません…」
「たぶんトイレに行っているのを空席と勘違いしたんじゃないですかね…」
「…ぁあ…」

と、なんというか、やはりというかの珍事件。こういうミスもそりゃ起こるよなぁというシステム…。

まぁ気を取り直してサクッとラーメンを頂いた。ご馳走様でした。

終わり

帰路に着きます、時間は20時。私の保険が効いているのは2時まで。途中から運転はおきさんに全てお願いして、数々の痛車を見ながら高速の旅。全く痛車達が見えなくなった頃には愛知県にたどり着き、帰宅。5時を回らないぐらいの時間であった。本当に翌日?が休日で助かったというものだ。